世界的に大人気となっているポケモンカードをアプリで楽しむことができる『Pokémon Trading Card Game Pocket』コレクションを楽しむためにしている人やバトルを楽しむためにやっている人など様々ですが、その人気は確かなもので子供から大人まで幅広い年齢層で楽しまれています。今回はそんな『ポケポケ』のリセマラ方法や当たりランキングをご紹介します。
目次
ポケポケとは
ポケポケとは正式名称『Pokémon Trading Card Game Pocket』といい、2024年10月30日にiOSとAndroidにて配信が開始されました。基本無料で楽しむことができ、カードをコレクションしたり、集めたカードでCPUや対人でバトルすることもできます。毎日無料でパックを開封できたり、他の人が当てたカードの一枚を獲得できるゲットチャレンジなどもあります。開封パックには0.05%の確率でゴットパックというものがあり、ゴットパックを引いた場合1パック5枚のカード全てがレアカードまたはクラウンのカードのいずれかのみになるというものもあります。
ポケポケのリセマラ方法
ここからはポケポケのリセマラ方法をご紹介します。リセマラは約15分程度で一周することができ、中身固定パックを1パック、ミュウツーパックを1パック、任意のパックを開封することができます。
1 | 各ストアでアプリのダウンロード | 各ストアでポケポケアプリのダウンロード・インストールをします。 |
2 | 「はじめから」を選びスタート | 「はじめから」を選びアイコンとプレイヤー名を設定します。※アカウント連携はしないよう注意 |
3 | 固定パック開封 | ここでのパックの中身は固定されているので気にせず進めます。(※最初のうちはナッシーexが強いのでリザードンパック推奨) |
4 | ミュウツーパック開封 | 指定のミュウツーパックを開封します。ここではミュウツーパックしか選べない仕様になっています。 |
5 | チュートリアルのゲットチャレンジ | チュートリアルのゲットチャレンジを1回すると報酬でパック開封できるようになります。(※最初は当日分2パック開封できます) |
6 | 報酬で受け取った分パックを開封 | 報酬で受け取った分のパックを開封します。 |
7 | レベル報酬と初級ミッションで開封 | 5パック開封したことでレベル3の報酬と初心者ミッションの報酬でパック開封できるのでその分を開封します。 |
8 | 「カードを50枚集めよう」の報酬でパック開封 | 「カードを50枚集めよう」の報酬でパック開封できるようになるので開封します。 |
9 | レベル報酬で開封 | レベル4の報酬でパック開封します。 |
10 | 狙ったカードが出なければデータ削除 | ここまでで狙ったカードが出なければ「その他」→「アカウント管理」→「セーブデータ削除」して「1」からやり直します。 |
11 | バトルのチュートリアルと初回バトル | バトルのチュートリアルと初回バトルをして報酬をもらってもう少し追加で引くこともできます。気に入らなければ「10-1」へいきアカウント削除します。 |
当たりランキング
ここからは当たりカードをご紹介します。リセマラでおすすめのパックは『ソルガレオパック』か『ディアルガパック』となっています。
ソルガレオパック
ソルガレオパックでの1番の当たりは「ソルガレオex」「ガオガエンex」「ケケンカニex」です。どれも環境に通用する強さがあり、他にも強いカードが多いのが特徴です。最近増えたパックということもあり、引いたカードの使い道も可能性を秘めているのが特徴的です。
ディアルガパック
ディアルガパックでの1番の当たりは「ダークライex」です。ダークライexはエネルギーを付けるだけで相手のバトルポケモンにダメージを与えられる数少ないカードで組み合わせの幅が広いです。その他にも「ディアルガex」はアルセウスexと組み合わせることができますし、「エルレイドex」も相手のエネルギーの数に応じたダメージを与えられるので強力です。
当たりの組み合わせ
※基本的に軸となるポケモン2枚引きが重要になります。
SSランク | ソルガレオex | ソルガレオex |
リザードンex | リザードンex | |
スピアーex | マスカーニャ | |
アルセウスex | アルセウスex | |
Sランク | ラムパルド | ラムパルド |
オドリドリ(※ぱちぱち) | オドリドリ(※ぱちぱち) | |
マスカーニャ | マスカーニャ |
まとめ
今回は『ポケポケ』のリセマラ方法や当たりランキングをご紹介しました。色々ご紹介しましたが、ポケポケの楽しみ方はバトルだけではありません。ご紹介したのはバトルの現環境で戦うのにおすすめのカードになります。コレクションを楽しむのであればリセマラせずに気楽にはじめても何の問題もありません。リリースされてから進化を続けるポケポケ、これからどんなアップデートで盛り上げてくれるのか、注目していきましょう。